運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
208件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

我が国の領海、排他的経済水域海底には、海底熱水鉱床コバルトリッチクラストマンガン団塊レアアース泥など海洋鉱物資源確認をされております。経産省は、海洋基本計画に基づいて、資源量の把握、生産技術開発等推進をしているところです。この具体的な取組につきましては、二十六から二十八ページを御参照いただければと思います。  続いて、三十ページを御覧ください。

江島潔

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

日本の海は、レアアースのほか、コバルトリッチクラストマンガン団塊、それから金、銀、銅、亜鉛、鉛を取り出せる熱水鉱床、さらにメタンハイドレートといった新資源を豊かに包容しています。  かつては水圧という強烈な壁に阻まれてきましたが、これからは、例えばROV、遠隔操作型の無人潜水機ですね、あるいはAUV、自律型の無人潜水機、こういった海中ロボットによりまして開発可能となりました。  

青山繁晴

2021-03-24 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

ただし、産業技術総合研究所の推計におきましても、全国地熱ポテンシャル量のうち約三割は特別保護地区であり、火山の中心に近い地域であるため、噴火の可能性熱水酸性化熱水系の発達という観点から、開発の対象として適しているか、検討の余地があるとされているということも認識しております。  以上でございます。

大森恵子

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

そして、もう一つ大事な点は、今のところ、日本が、海底熱水鉱床、あるいはコバルトリッチクラストについては掘削試験だけですけれども、そういった実際の仕事をしておりますので、そこで得られたデータ、そういったものを、ISAが行おうとしているような法整備とか環境整備の方に積極的にこれから発信していって、それを助けるというんでもないですけれども、そういったところに活用していくべきではないかと。

山冨二郎

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

まず、山冨先生にお伺いをしたいんですけれども、資料の十ページに、海洋鉱物資源、ここでは海底熱水鉱床ですけれども、その技術課題と非技術的な課題についてまとめていただきました。技術的課題については竹内委員の方から質疑があったとおりなんですけれども、この非技術的な課題法制度であったり社会受容性であったり、また他産業との共生など、極めて重要な課題ばかりなんだなというふうに受け止めております。  

新妻秀規

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

次に、山冨参考人にお聞きしますけれども、御説明の中にありました海洋鉱物資源開発なんですけれども、海底熱水鉱床のことについては詳しく説明いただきましたけれども、水深が更に深い方のマンガン団塊レアアース泥、この二つについては、揚鉱技術というものがまだこれからなのでなかなかまだ難しいという御説明だったんですけれども、これかなりその深さが深いものですから、これ相当、この今実証実験みたいなものがやっているかどうか

竹内真二

2020-06-02 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

実際は、大臣もよく御存じのとおり、牧原大臣もよく御存じのとおり、日本は母なる海に、マンガン団塊コバルトリッチクラストレアアース泥海底熱水鉱床、そしてメタンハイドレートを豊かに多様に包容しております。  こうした我が国自前資源開発の促進を法改正に盛り込んでいないのはなぜなんでしょうか。牧原大臣お尋ねしたいと思います。

青山繁晴

2020-04-03 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

それから、一般用向け感染予防として、消毒用エタノールではなくて、ここは、例えば、石けん等を使った丁寧な手洗いですとか、あるいは、身近なものの消毒には熱水ですとか塩素系漂白剤を使うことなどの周知を行っておりまして、消毒用アルコール適正使用の普及を図っているところでございます。  

稲津久

2020-04-02 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

尾辻委員 ということで、もとに戻りますけれども、やはり、手洗いをちゃんとしてくださいね、そして、消毒熱水塩素系漂白剤をしてくださいということをもっとしっかりと発信しなきゃいけない。  そして、ぜひ消費者庁も、こういう製品がだめですよということも一緒に、こういうやり方が有効なんだということもあわせてちょっと発信していただけたらと思うんですが、大臣、いかがでしょうか。

尾辻かな子

2020-02-26 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

海底熱水鉱床については、先ほど技術的な開発について触れました。全体の資源開発海洋資源開発、要は取り出す技術、これは現状どうなっているんでしょうか。それで、将来そういうものが取り出せることができれば少資源国から資源が豊かな国になる、こういうような日本になるんでしょうか。どのようにお考えでしょうか。

小林正夫

2020-02-26 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

伊波洋一君 海底熱水鉱床とか、沖縄伊是名沖であるとか、あるいはごんどうサイトとか、何かごんどうサイトですか、沖縄に関する場所なので、沖縄周辺海底がそういう資源の海なんだなということを理解いたしましたけれども、実用化の見通しといいますか、大体いつ頃を目指しているんでしょうか。

伊波洋一

2020-02-05 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

参考人山田吉彦君) 日本海洋、例えば海底熱水鉱床、まず発見するのは海上保安庁なんです。そして、それが情報提供されて文部科学省のJAMSTECが研究開発をしていく、そして商品化の、実際に開発行為の中でJOGMEC、経済産業省関係が動いていく。理想はやはり連携ということなんですが、一つ一つの壁がある、予算が明確に違うことの中で、限られた予算の中で動いていく。

山田吉彦

2020-02-05 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

これ非常にいいこと、そういうふうなことに気を遣ってやっていられるのは非常にいいので、したがって、そういうものを、いずれにしても、どっちをやるにしても、環境影響評価の基準というものをその間に蓄積して、国際社会にそれを要求していくと、こういうようなことが必要だと思いますし、熱水鉱床も、これ大変な苦労をされている。  どうやっているかというと、熱水鉱床周辺というのはやっぱり特殊な生物がいるわけですね。

奥脇直也

2020-02-05 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

あと、海底熱水鉱床に関しましてはかなり期待をされておりますので、総量的にまだ今の技術水準だと少ないとも言われていますが、これも資源開発をしていくと。  残念ながら、久米島沖海底熱水鉱床のサンプル、既に中国に取られています。中国調査船を派遣して、もう持っています。

山田吉彦

2019-04-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第6号

一、沖合海底自然環境保全地域の指定に当たっては、愛知目標の達成にとどまらず、関係省庁等との連携、調整を十分に図ることにより、海山熱水噴出域及び海溝等中心として、可能な限り多様な生態系が含まれる区域が指定されることとなるよう配意すること。また、絶滅のおそれがある種が存在する可能性がある場合における種の保存法に基づく科学委員会や多様な利害関係人など、幅広い意見を聴取した上で検討すること。  

宮沢由佳

2019-04-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第6号

三十五条の二第一項の自然的社会的諸条件については、衆議院の審議で具体的に環境省から、「自然的条件といたしましては、海山熱水噴出域海溝等の特徴的な海底地形地質や、こうした自然の現象に依存する脆弱性固有性の高い生態系有無、また、社会的条件といたしましては、海洋基本計画におきましても、開発利用の面も考慮しつつ保護区の設定に取り組むとされていることを踏まえまして、漁業等操業状況でございますとか

宮沢由佳

2019-04-16 第198回国会 参議院 環境委員会 第5号

我が国世界有数の広大な管轄海域を有する海洋国家であり、沖合区域には、海山熱水噴出域海溝等の多様な地形等に特異な生態系生物資源存在をしております。  海洋環境保全は国際的な潮流となっており、我が国が主導した生物多様性条約に係る愛知目標等国際目標を踏まえ、主要国でも海洋保護区の設定が加速しているところでございます。  

原田義昭

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

法律案におきましても、中央審議会による答申を踏まえまして、沖合海底自然環境保全地域のうち、攪乱による影響を受けやすい生態系存在している、具体的には、海山熱水噴出域海溝等周辺区域を局所的に沖合海底特別地区として指定し、それ以外の区域との二種類に分けるゾーニングの制度としてございます。  

正田寛

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

この自然的社会的諸条件につきまして具体的に申し上げますと、まず、自然的条件といたしましては、海山熱水噴出域海溝等の特徴的な海底地形地質や、こうした自然の現象に依存する脆弱性固有性の高い生態系有無、また、社会的条件といたしましては、海洋基本計画におきましても、開発利用の面も考慮しつつ保護区の設定に取り組むとされていることを踏まえまして、漁業等操業状況でございますとか資源掘採の可能性等、こういったことを

正田寛

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

沖合域には海山熱水噴出域海溝等があり、地形地質や自然の現象に応じて、固有性が高いものや種の多様性が高いものなど、さまざまな生態系が営まれているところであります。水深数千メートルの水圧にも耐えられる種や、光合成によらず必要な栄養を生成する種など、独特の生態を有する多様な生物種確認されておりまして、深海の生物資源活用可能性は極めて大きいものと考えられているところであります。

原田義昭

2019-03-20 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

もう一つ、このメタンハイドレート熱水鉱床コバルトリッチクラストマンガン団塊という、海の底をいろいろ研究しているうちに分かってきたのは、深さはあるけれども、実は日本の周りにも在来型の資源もたくさんあるということが分かってきました。これは研究者の間では反対意見はほとんどないです。実は、経済産業省もその認識をお持ちです。  

青山繁晴

2019-03-20 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

その資源安ですと、やっぱり、特に、いずれはメタンハイドレートであれ何であれ民間に下ろさないといけないですから、商業化したときに、資源安世界ではやっぱり自前資源、これはメタハイだけじゃなくて、熱水鉱床とかコバルトリッチクラストとかマンガン団塊とか、海の中にたくさんあるんですけれども、海の水という障害物がありますから、それを越えようとするとコストが掛かるんじゃないかと。

青山繁晴

2019-03-20 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

地域活性化観点からは、例えば、太陽光発電設置工事保守点検作業を地元の中小工務店が行うというようなことや、地熱発電を行った後の熱水農業ハウスや旅館に供給されると、こういった地域産業への波及や連携の事例が全国各地でも見られているわけであります。  経産省としても、引き続き、地域社会共生をして、地域活性化につながる形での再生可能エネルギーの導入を進めてまいりたいと思っています。

世耕弘成

2019-03-19 第198回国会 衆議院 環境委員会 第3号

我が国世界有数の広大な管轄海域を有する海洋国家であり、沖合区域には、海山熱水噴出域海溝等の多様な地形等に特異な生態系生物資源存在をしております。  海洋環境保全は国際的な潮流となっており、我が国が主導した生物多様性条約に係る愛知目標等国際目標を踏まえ、主要国でも海洋保護区の設定が加速しているところでございます。  

原田義昭

2018-12-04 第197回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

もう大臣には釈迦に説法ですけれども、我が国資源がない国と刷り込まれてきたのは実はもうとっくに間違っておりまして、特に海洋メタンハイドレート熱水鉱床、マンガンノジュール、コバルトリッチクラスト、このようなものが使える資源として存在していると。海の深さなどの問題はありますけれども、将来にわたって使えるであろう資源があることは既に確認されています。  

青山繁晴

2018-05-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

熱湯が通って、暖房もいわゆる熱の配管でやるというのもある、家賃の中にも水道代と熱、熱水代も込められているというような、だからもうインフラがあるわけです。  日本は、それを電気やガスでエネルギーとしてカバーをしてきているというのが現実ですよね。熱で何か、熱が、熱湯そのものが自宅に供給されているというようなケースはなかなかないわけですよね。

世耕弘成

2018-05-09 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

海底熱水鉱床状況をまとめています。  海底熱水鉱床には銅、鉛、亜鉛等の金属が含まれています。将来の商業化を目指し、量と質の高い資源存在確認生産技術開発を進めています。これまでに六つの鉱床を発見し、昨年、世界初の採鉱・揚鉱パイロット試験に成功しました。今後は商業化のための課題の整理と解決策検討を進めてまいります。  以上が経済産業省からの説明になります。  ありがとうございました。

西銘恒三郎

2018-05-09 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

以上のように、我が国を取り巻く状況は困難を極める一方、日本近海に豊富にあるとされるメタンハイドレートの持つ大きな可能性EEZ内での海底熱水鉱床の発見といった明るく希望に満ちた未来がかいま見えるような意見陳述も行われました。我が国としては、今後このような明るい未来を確実なものとする努力が必要となってくるものと考えています。  

渡辺猛之

2018-04-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

富田委員 最後に、日本EEZ内海底熱水鉱床等中国による無断調査についてお尋ねをしたいと思います。  四月十四日付の読売新聞によりますと、日本排他的経済水域内で、中国が、日本政府の同意を得ずに海底調査し、豊富な資源を含む海底熱水鉱床など海底資源類を採取していたことが明らかになったと報道されております。

富田茂之

2018-04-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

きょうは一般質疑ということで、海洋基本法、また、それに基づく海洋基本計画、そして特に海底熱水鉱床開発について、大臣に、この後参議院の本会議があるということで、ちょっと質問の順番を変えまして、海底熱水鉱床についてまずお尋ねをしたいというふうに思います。  二〇〇六年の四月に、超党派の議員や、また海洋関係の各分野の有識者が集まりまして、海洋基本法研究会というのがつくられました。

富田茂之

2018-04-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

富田委員 資源ごとにということですが、特に、先ほど大臣お尋ねしましたけれども、海底熱水鉱床重要性についてちょっと確認をしたいというふうに思います。  海底熱水鉱床は、東太平洋海膨の海底拡大軸や西太平洋の島弧海溝系背弧海盆等世界で三百五十カ所程度発見されている海底熱水活動に伴って生成したものであるというふうに言われております。

富田茂之